補助金申請額が予算額に達したため、受付を終了しました。(令和7年10月10日)
省エネ設備への更新又は設備の保守事業などに補助金最大500万円が出ます。(補助率1/3)
申請受付期間
6/2(月)〜11/28(金)必着
対象者
中小企業等
対象事業
設備更新事業(次の省エネ設備を導入する事業)
空気調和設備、LED照明設備、ボイラー、給湯設備、コンプレッサー、変圧器、ガスコージェネレーションシステム、エネルギーマネジメントシステム、省エネ診断で更新が提案された設備
保守事業(省エネ診断で提案された次の事業に限る
空気調和設備の薬剤洗浄、空気調和設備の室外機の日射対策、既存設備のインバータ化、既存設備の配管の保温や空気漏れ、漏水の防止
主な要件
所有権を有する県内の建物(土地)において実施する事業であること
補助事業の実施による年間CO2削減量が3トン以上であること
補助金交付付申請の際、既に着手していないこと
など
対象経費
設計費、設備費、工事費
補助率
1/3(上限500万円)
かながわ再エネ電力利用認定事業者又はかながわ脱炭素チャレンジャーは上限600万円
補助事業の流れ
本補助金に関するお問い合わせはこちら
補助金審査事務局
エヌエス環境(株)
電話 050-2030-2714
問合せ内容
申請方法の案内
補助要件に関する相談
審査状況の案内
補助申請額が予算額に達したため、受付を終了しました。
タカラベルモント給湯器を10年以上ご愛用いただいているお客様へ
最近こんな症状出ていませんか!?
購入してから7年以上経過している
お湯の温度にムラがある
お湯の出る量が少ない時がある
たまにピーという警報音が鳴っている
過去に何度か修理をしている
冬が来る前に
入替を検討しませんか!?


