記帳代行サービスのすすめ|個人事業主の美容師さんへ

Q. P/LとB/Sの違いは何でしょうか

  • 損益計算者 P/L(Profit&Loss)一定期間(一年間)の経営成績を表す、この一年でどれだけ儲かったか。
  • 貸借対照表 B/S(Balance Sheet)一時点(期末日)の財源状態を表す、今、どれだけの財産・借金があるか。

わかります⁉

詳しくは、『税理士はお金の専門家ではない』ダイヤモンド社より引用を見てください。この記事はどうしても美容師さんと共有したくて掲載しました。

記帳代行サービス

個人事業主は、まず、美容室の立ち上げのときには記帳代行を頼んだ方がいい、自分の時間もできるし(領収書まるなげ)本業にも専念できる。日々、帳簿付けに追われている美容師さんが非常に多い。素人の知識で損するより節税効果が期待できる。

青色申告の65万円の控除を受けたいときも、複式簿記を勉強すれば、自分でできます。

売上や従業員が増えてから、個人事業主から法人なりの(税金の計算方法が変わるので)タイミングで税理士を考えてみてはどうでしょうか。

業務委託の美容室や面貸しの美容室で働く、美容師さんもありですね。

美容室に特化した『経理・記帳代行サービス』の4つの特徴

株式会社アメイズクリエーションさんのご紹介です。

  1. 定額料金 毎月のコスト削減 業界最安値の毎月安心の定額料金。美容室経営の月額をサポート。
  2. 時間の有効活用が可能 美容室経営に専念していただくために、経理・記帳代行をして、経営者様の『本気』を徹底サポートいたします。
  3. 全国対応 個人・法人を問わず、サポートします。
  4. 美容室の収支状況を把握 『月次試算表』で美容室の数値状況がご確認いただけます。手間が掛からずマネージメントできます。

個人事業主料金表

初回登録費用 ¥5,000(税別)

記帳代行料金 ¥8,000(税別)/月額

法人料金表

初回登録費用 ¥8,000(税別)

記帳代行料金 ¥10,000(税別)/月額

『月次試算表』以外にも、税務関連を徹底サポート

決算申告料金

(売上5,000万円以下)¥30,000 税別

(売上5,000万円超)   ¥50,000 税別

※税理士事務所、税理士法人が決算・確定申告業務を行います。

とっても簡単『経理・記帳代行サービス』の2つの流れ

  1. 売上書類や領収書など記帳作業に必要な書類を封筒に入れる → ポストへ投函 → 送っていただいた書類を記帳センターにて作業 → 書類orデータにて『月次資産表』で収支状況を確認いただけます。
  2. 売上書類や領収書など記帳作業に必要な書類をスマホで写真を撮る → メールに添付して送信→ 送っていただいた書類を記帳センターにて作業 → 書類orデータにて『月次資産表』で収支状況を確認いただけます。

業界初⁉スマホで簡単『経理・記帳代行サービス』

年払いで制で、驚きの安さ

『経理・記帳代行サービス』を、年払い制にすることでさらにお得にご利用いただけます。

個人事業主 月払い制 ¥96,000/年 → 年払い制 ¥86,000/年

法人 月払い制 ¥120,000/年 → 年払い制 ¥108,000/年

※すべて税別表示

株式会社アメイズクリエーション事業内容

アメイズクリエーションでは、こんなこともやっています。

  • 美容器具販売(新品・中古)
  • 店舗解体
  • 開業支援
  • 事業計画作成補助

美容師、美容室の何でも屋さん⁉器具高価買取実施中です。

税理士はお金の専門家ではない

● 「会計」と「財務」の違いを知る

「お金のことは全部税理士さんに任せています」

そのように言う経営者の方をよく見かけます。毎月試算表を持ってきて数字の打ち合わせをしているから、お金の専門家のように感じるのでしょう。

しかし、税理士はお金の専門家ではありません。税金の専門家です。お金のこと、財務のことを知っているかどうかと税理士資格はまったく関係がないのです。

そもそも税理士試験というのは、会計2科目(簿記論・財務諸表論)と法人税法か所得税法の必須3科目のほかに、相続税法・消費税法または酒税法・国税徴収法・住民税または事業税・固定資産税の中から2科目受かればいいという制度になっています。

このほかに、例外的に大学院での研究内容によっては、博士号または修士号を取得すると試験科目を一部免除されたり、国税OBと呼ばれる課税庁での勤務期間に応じて試験科目を一部免除される制度があったりといろいろややこしいのですが、皆さんの顧問税理士は、どういう経緯で税理士資格を取得したかご存じでしょうか?

一度確認してみることをお勧めします。税金の専門家といっても酒税法と国税徴収法を合格した税理士に相続税の相談はしたくないですよね?

もちろん、実務経験が豊富であれば問題ありませんが、単純に税金の専門家といっても人によって知識・経験がバラバラなのです。

でも、「会計の勉強をしたんだから、お金のことが分かるんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ここで、「会計」と「お金=財務」の違いについて整理してみましょう。

「会計」は過去の取引を整理するものです。会社の請求書や領収書を整理して、資産・負債・損益と仕訳をして利益を算出します。税理士さんとの打ち合わせも先月はああだった、こうだったと過去の話が中心ではないでしょうか?

一方、「財務」は過去ではなく未来の話です。どう調達して、どう投資して、どう回収するか? どうすればお金がショートせずに経営ができるか。会社のお金についていえば、この観点が一番重要です。先月の試算表を見ても、見えてこない世界です。

この財務の世界は税理士の試験勉強では出てきません。特に国税OBは公務員だった人ですから、調達・投資・回収とはほど遠い人たちです。

専門外の人たちにお金の相談をするから、会社の財務状況が悪くなるのです。

特に損益計算書(P/L)ばかりを見て打ち合わせをしている税理士は要注意です。税理士は税金計算の専門家です。税金はP/Lに出てくる利益から計算します。

「売上がいくらで、経費がいくらで、利益がいくらになるから税金がどれくらいになります」といったような打ち合わせですと、会社にとって一番重要な現預金の話になりません。

現預金は貸借対照表(B/S)に出てきます。B/Sは税金計算には関係ありませんから、あまり説明されないことが多いです。しかし、財務はB/Sの世界なのです。

B/Sには現預金残高・調達・投資・回収のすべての情報が入っていますから、きちんと現在を把握し、将来の計画を考えるベースとしなければいけません。

もう一つ、P/Lにない概念が時間軸です。

ある会社から「このままいくと資金がショートしそうなんですけど、どうしたらいいですか?」と相談を受けました。

売上が順調に伸びていたのですが、売掛金の回収が月末締めの翌々月入金と2か月サイトなのに、仕入れの支払いは月末締めの翌月末払いと1か月サイトだったため、売上が伸びれば伸びるほど資金が苦しくなっていたのです。

まずは回収のサイトの交渉をしてもらいました。1か月サイトにしたかったのですが、なんとか15日締めの翌月末入金と45日サイトまで持ち込みました。

一方、支払いは翌々月払いにしたかったのですが、さすがに難しかったため、逆に仕入れをおさえ、在庫をなるべく持たないよう徹底的にコントロールしました。

これでなんとか資金が回るようになりましたが、この情報はP/Lにはまったく載ってきません。

なぜならサイトの変更によって売上は1円も増えてないし、経費は1円も減っていないからです。まったく同じP/Lになるのです。P/Lだけを見て経営していると順調に売上が上がっているいい会社に見えますが、時間ごとに区切るとヤバかったというよくある事例です。

会社を潰したくなければ、B/Sと未来への時間軸を経営者自身がきちんと把握する必要があるのです。

引用 ダイヤモンド・オンライン

記帳代行サービスは、美容室特有の問題に精通している方を選んでいただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です